YouTuberを見て考えたこと。

新型のiPadが良さそうなので購入しようと思いましたが、その前にいろんなYouTuberの動画を見てみました。いくつか見るうちに違和感を感じるようになりました。
サイエンスの体系を語るときには、その体系は閉じているようでも不明な点がいっぱい残されていて、そこから先に無限に広がる世界が内包されていることが感じられるのですが、iPadはなんせ人工物なので不明な点があってもそこから無限に世界が広がるわけではないという点が異なっています。それが熱く語るYouTuberに共感ではなくて違和感を覚えた原因です。

でもよく考えると、学校の教師もYouTuberと同じかもしれません。私が大学の講義でよくわからなかったミカエル・メンテン式が自分の研究に当てはまるかもしれないと思い調べ直そうと思っているとYouTuberがミカエル・メンテン式を熱く語りながら教えてくれるのに出会いました。なるほど!学校の先生には人間教育という別の側面があるのでYouTuberと同じ穴のムジナとは言えないかもしれませんが、共通するものがあるように思いました。

コメント

このブログの人気の投稿

ChatGを考える

弟子を育てる

専門家会議???